なぜむくみは起こるのでしょうか?
おはようございます、かいばら整骨院の足立道成です。
*************
4月の休診日は8日(土)です。
29日(昭和の日)は午前診療しております。
*************
今日はなんだかむくむ。歩きすぎが原因かもしれない、座り仕事だから?など
思い当たることもあるかもしれませが、今回はむくみの原因についてさぐってみたいと思います。
・塩分の取りすぎ
普段ラーメンやスナック菓子など塩分の多い物を好んで食べてはいませんか?塩分はむくみを引き起こす大きな原因の一つです。長期間そういった生活を過ごしていると高血圧・腎臓病などの生活習慣病を引き起こす可能性もありますので美容だけでなく健康のためにも控え、塩分を外へ排出する作用のあるカリウム(野菜・果物類)を積極的に摂るよう心がけましょう。
・運動不足から起こる血行不良
普段運動不足の人に多いのですが、足の筋力が落ちると血液を循環させるポンプ機能が低下し、足回りの水分が過剰にたまりやすくなってしまいます。
・長時間の立ちっぽなし
立ち仕事など行っていると重力により血液に足が過剰にたまってしまいます。足は心臓に最も遠い部分にあるため長時間血液・リンパ液が下方へ降りると心臓部分へ簡単には戻りづらくなってしまうのです。夜は足まくらなどを使って心臓よりも上にした状態で就寝するなどの対策を行っていくと良いですね。
むくみについてお悩みの方はとうもろこし茶がおすすめです。
カリウムが豊富で高い利尿作用があり、むくみ解消以外にもダイエット効果などにも期待することができます。
味はほんのり香ばしく、クセもないのでとっても飲みやすいお茶です。是非今回紹介したフットケアアイテムと一緒に活用してみてはいかがでしょうか?
今回も私のメルマガを読んでいただき本当にありがとうございました。
あなたが心も体も健康に過ごせることを、願っています
かいばら整骨院 足立道成
