カレーで体を温める
おはようございます、かいばら整骨院の足立です。
*************
12月の休診日は日曜日と
12月7日(土)
12月10日午前(火)です。
年末年始のお休みは後日改めてお知らせします。
*************
カレーを食べましょう。
それは、「カレーは冷えをとる」料理だからです。
みなさんもご経験があるのではないでしょうか。
カレーを食べていると体がぽかぽかと温かくなります。
汗が噴き出してくることもあります。
(こうなると逆に冷えます。)
これは唐辛子、ガーリック、ショウガなどの体を温める効果のあるスパイスが種類も豊富に入っているためです。
さらに、基礎代謝を高める作用のあるスパイスも多く、あわせてとり入れることで、体の深部体温を上げてくれます。
深部体温とは、人間の体のなかの温度のことで、熱を測る脇の下などの表層の体温と違い、周囲環境の変化によっても温度が変化しない核心部で、表層部より0.5~1.0度高い37.0~37.5度が通常です。
深部体温は睡眠と関連があり、日中は高く、夜は徐々に低くなり、眠りに誘う役目を果たします。
深部体温が上がれば、体は活発化し、活動的になります。
そのため、カレーを食べるのでは、できれば朝、もしくは昼がいいでしょう。
もちろん、夕食にカレーでも問題はないのですが、夜遅くにカレーを食べてすぐ床につくと、睡眠の妨げとなる場合があります。
今回も私のメルマガを読んでいただきありがとうございました。
あなたが心も体も健康に過ごせることを願っています。
かいばら整骨院 足立道成
